¿De qué?

lunes, 23 de abril de 2012

映画DVD

このひと月の間でDVDを借りてわりと最近のスペイン語関連の映画を観たのでそのメモ。

『スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと』(ジェームズ・L・ブルックス監督,2004)
特典映像で監督自身が語っているように,なるほど道徳的で美しい映画である。それはとくにクラスキー家主人ジョンと家政婦のフロールの関係にみてとれる。あとこの二人がそれぞれの娘のことを心配して同じことを思う(思った)シーンがある。フロールの娘クリスティーナを上流階級の私立学校へ通わせるかどうかを巡って,もしそうなればヒスパニック(ラティーノ)の娘は浮いた存在になるか自分を隠して周りに同化してしまうのかを悩む母親。学校の勉強は落ちこぼれでも明るくて優しくて相手のことを思いやれる才能にひときわ長けてる娘が進学に際して同様の岐路に立たされ悩んだ父親。これは単に同じ個別的経験を超えた教訓があるように感じ取れた。そして,陰でこうした子に対する親心が描かれるので,妻の不倫を告白された夜に耐え切れず出て行ってその後(といってもせいぜい同じ夜が明ける前に)戻ってきた父と娘のやり取りや,いよいよ家政婦の仕事を辞めてクラスキー家を立ち去りバス停までの2キロの間に繰り広げられる母と娘のやり取りが,より引き立つのである。
ところでこの映画。主人公のフロールは家政婦だが,「料理」をする姿をとんと見かけない。彼女どころか「女性」が料理をするシーンがないように思う(例外は,最初の方でクラスキー家の娘バーニーが美味しいスイーツを作ってフロールと母のデボラがその味を褒めるシーンぐらいか)。むしろ料理をするのは男のジョンである(しかもその腕はアメリカで一流と評される)。

『テトロ 過去を殺した男』(原題Tetro,フランシス・フォード・コッポラ監督,2009)
舞台はアルゼンチンのブエノス・アイレス。緊張感のあるシーンから突然軽快な曲が使われ一転して画面の雰囲気が明るくなる(どころか,どこかコミカルなようにも映ってくる)。そんな場面がたびたびあるように思われる。それがなんだかコッポラ作品らしい気もする。終盤になって「テトロチーニ」から醸し出されるイタリア語的響きから,ああ,そういえば『ゴッドファーザー』もイタリア系マフィアだったなんてことが思い出される。当初,映画のタイトルになっている主人公テトロの弟とされるベニーことベンジャミンが水夫の恰好をして登場したり,他の登場人物の服装が少し前の時代のような感じに見えたことから物語の時代設定がよくわからなかったが,これは劇中で頻繁に利用されるモノクロ映像の影響が大きい。でも中盤でベニーが事故後の療養で世話になるアベラルドの家でテトロの昔の原稿に加筆している場面にノートPC(MacBook Airだ!)が登場するところからもそれは明らかだ。この瞬間の前後から,いろいろなところで現代的なモノが目につくようになった気がする(シトロエンの新しそうなモデルとか)。劇中劇として実際の作品らしきものが2回挿入されている。一度目はオペラ劇で二度目には同じオペラが使われているようだが作品自体はバレエ劇。「コッペリア」という作品らしく(一度目の劇中劇が始まる直前に,字幕には現れないがテトロが口にしている。二度目の挿入直前にはベニーが原稿を筆写すると同時につぶやいているし字幕にも出ている),とても印象に残る(おかげで観終わった後に何度も見比べ聴き比べてしまった)。これと並んで若かりし頃のテトロと父親のやりとりのシーンが回想ドラマとして複数回挿入されるが,画面の枠が若干小さくなってやはり劇中劇のような効果を出している。そして父と子の回想劇はついにバレエとなるに至る。
ヴィンセント・ギャロという俳優をそれと意識して観た初めての作品。うまく言葉にはできないが,とても味のある演技をする俳優さんだなといまさらながらに知る。ベニー役の俳優さん(アルデン・エーレンライク)は時折レオナルド・ディカプリオを彷彿とさせるような表情をみせる。個人的には«ディカプリオ×マット・デイモン÷2»のような顔だと分析するが,いかがであろうか。テトロが照明技師として働く劇場の運営をするホセの顔にどこかで見覚えがあると思いきや,『モーターサイクル・ダイアリーズ』でアルベルト・グラナードを演じたロドリゴ・デ・ラ・セルナであった。しかし両作品で同じような性格の人物(明るくてお調子者)となっているのはただの偶然だろうか。テトロの恋人を演じるマリベル・ベルドゥはよく見かけるなという印象をうける女優である。かといってけっしてたくさんの作品を見ているわけではないのだが,僕が知る限りでLos girasoles ciegos (『盲目のひまわりたち』,ホセ・ルイス・クエルダ監督),『パンズラビリンス』(ギリェルモ・デル・トロ監督),『天国の口、終わりの楽園。』(アルフォンソ・クアロン監督)に出演。
本映画はおととし2010年のラテンビート映画祭でも上映された模様。

4月13日(金)には葛西に出かけたついでに付近の店で『海を飛ぶ夢』と『ボルベール<帰郷>』を中古で買う。